CACICOブログ HOME > デシカ日記 > 湿度が気になる季節

湿度が気になる季節

建設現場は、もう真夏ですね。

現在進行中の現場を回るだけで、ドッと疲れました。

職人さん、お疲れ様です。

うどん県は30℃を超えたみたいで、5月なのに気分はもう梅雨明けです。

さて、これは本日(5月21日)正午の温度計。

s-IMG_5980

たまたまですが、室内と室外の温度が一緒でした。

これを絶対湿度に換算すると、

室内 6.77g

室外 10.41g

となります。

ちょっと湿度低すぎ。という気もしますが、

まぁ、ラフな温湿度計なので絶対値は気にしないで下さい。

ただ言えることは、外部から室内に入ると、とても涼しく感じました。

気温が全く同じなのにです。

これは以前も書きましたが、不感蒸泄と言う、

人が知覚しない皮膚からの水分蒸発が、とてもスムーズに行われたからです。

気化熱で身体が冷やされているのですね。

ここから夏に向けて、室内の温度はジワジワと上昇していくのですが、

昨夏、除湿目的でエアコンのスイッチを入れたことはありませんでした。

さて、今年の夏はどうなるでしょうか。

コメント:0

コメントフォーム
入力した情報を記憶する

トラックバック:0

この記事のトラックバック URL
http://www.cacico.co.jp/blog/wp-trackback.php?p=12622
トラックバックの送信元リスト
湿度が気になる季節 - CACICOブログ より

ホーム > デシカ日記 > 湿度が気になる季節

検索
Feeds
Meta

ページの上部に戻る