CACICOブログ HOME > アーカイブ > 2014年9月のアーカイブ
2014年9月のアーカイブ
頭飾りの取付
- 2014年9月18日 9:27 AM
- 「かしこい家」の性能
久し振りですm(_ _)m
結婚式場なんかでよく見ると思うのですが、建物に飾りが付いている事があります。
一般的にはモールディングと言います。
室内では、壁と天井の見切りとして出てくる事が多いですかね。
で、今回、なかなかに立派なモールディングを取り付けましたのでご紹介します。
現場的には、頭飾りとかはちまきとか言いますね。
材質は、発泡スチロール(EPS)、つまりCACICOが壁に貼り付けているモノと基本同じです。
理由は、と言いますと
軽くて、デザインの自由度が高いからです。
まず軽いと言うのは当然ですよね。何せ発泡スチロールなのですから。
それよりも「自由度」これが大きいです。
このようなモールディングは、既製品でも種類があります。
ですが、自由にデザインできる訳ではありません。
既製品は、型を作って、ある程度大量生産するので、その中から選ぶ事になります。
一方、EPSで作る場合は、すべてNC加工です。
文化系的なNC加工の説明をします。
パソコンでデーター入力して、3次元加工があっという間に出来るという優れもの
つまり、必要な形を必要な分量だけ製作できるのです。
今回で言ったら、断面形状を設計士さんに指示してもらった後、
直線と出隅、入隅の材料を必要個数納品しました。
それを、全て樹脂モルタルで接着したのです。
これは軽いから出来るワザ。
では、施工中の写真を
ちょっと近寄ってみますね
今回は60m以上あったので、なかなか大変でした。
EPSは建物に負担をかけずにデコレーションできる、優れた材料だったのです。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
ホーム > アーカイブ > 2014年9月のアーカイブ
- 検索
- Feeds
- Meta