CACICOブログ HOME > CACICOウォール > 独立柱を太くする方法

独立柱を太くする方法

木造住宅の柱は、普通3.5寸か4寸が主流です。

センチに直せば、10.5㎝と12㎝。

大きな屋根が飛び出している為、軒先に独立柱が必要。

強度的には3.5寸で問題ないのですが、

「デザイン的に美しくない」というオファーで、図面に書かれていたのは30㎝角でした。

独立柱の本数は、何と8本。

さて10.5㎝角を30㎝角にするのはどうすれば良いでしょうか?

普通であれば、木の下地を取り付けてから、透湿防水シート+外壁。

という流れですが、CACICOWALLは違います。

30㎝角の発泡スチロールを半割にして、挟み込むことにしました。

s-IMG_9212

まずは柱を防水します。

でもって、工場で加工した断熱材で、モナカのようにサンドイッチ。

s-IMG_9214

柱の長さが3メートルほどあったので、上下に2分割しました。

s-IMG_9213

全部取り付けた所。

これからモルタルで被覆していきます。

この方法の長所は、構造材が外部環境の影響下に無い所。

完全な防水と平均9.7㎝の断熱材に覆われているのですら、室内の柱並みに快適なハズ。

設計士の目的はデザインだけなんですけどね。

s-IMG_9464

下地まで終了しました。柱上部の梁も同じように断熱材で覆って10.5㎝を30㎝にしています。

ほぼ真っ白で仕上げる予定ですが、できあがりが楽しみです。

コメント:0

コメントフォーム
入力した情報を記憶する

トラックバック:0

この記事のトラックバック URL
http://www.cacico.co.jp/blog/wp-trackback.php?p=13968
トラックバックの送信元リスト
独立柱を太くする方法 - CACICOブログ より

ホーム > CACICOウォール > 独立柱を太くする方法

検索
Feeds
Meta

ページの上部に戻る