CACICOブログ HOME > CACICOウォール > 特注品の到着

特注品の到着

CACICOウォールの特徴は、下地が断熱材であることです。

で、快適性能だけが取り上げられがちですが、「形状」も大きなポイントです。

例えば、以前作った物件ですが

s-IMG_5097_DxO

こんな形状ありますよね。

CACICOの場合下地は、こんな感じです。

s-IMG_5013_DxO

発泡スチロールの加工品。

現場に合わせてぴったしサイズで注文しています。

さて、このような飾りをモールディングと総称します。

このモールディング、材質はいろいろですが、

特注品に関しては発泡スチロールが多いです。

理由は製造過程にあります。

一般的なモールディングは、型枠があってそこに樹脂成分等を流し込んで作ります。

つまり、「デザイン→金型作成」という過程が必要。

この金型作成にコストがかかるので、ある程度「数」を作る必要があるのです。

一方、発泡スチロールだと、「デザイン→加工機へ入力」で、OK。

金型という過程がまるっと省略できるので、早くて安いのです。

さて、この特注品は、CACICOの現場でも登場します。

今回は、こんな形で納品されました。

s-IMG_6052

発泡スチロールの固まりを熱線で加工しているのですね。

何本か抜き出してみると

s-IMG_6053

なんか、パズルみたいですね。

s-IMG_6056

とりあえず、全部抜き出しました。

一本だけアップにすると、

s-IMG_6055

こんな断面形状です。

建築で言う、パラペットの笠木を特注したのです。

どのように使うかと言うと、

s-IMG_6054

こんな風に収まります。

取り付け方は、当然のCACICOウォール方式。

つまり接着です。

s-IMG_6060

一般的にはビス留めなんですが、防水や長期的な耐久性は接着方式が有利。

今回は、完成してしまえば目立たない場所。

なんですが、美しく作りたいので、特注品を使ってみました。

コメント:0

コメントフォーム
入力した情報を記憶する

トラックバック:0

この記事のトラックバック URL
http://www.cacico.co.jp/blog/wp-trackback.php?p=12899
トラックバックの送信元リスト
特注品の到着 - CACICOブログ より

ホーム > CACICOウォール > 特注品の到着

検索
Feeds
Meta

ページの上部に戻る