CACICOブログ HOME > デシカ日記 > 真夏日到来

真夏日到来

うどん県に真夏日がやってきました。

5/26、5/27の二連ちゃんで、特に今日(27日)は暑かったです。

中学生の娘は、運動会の練習で完全にのびてました。

因みに真夏日とは、最高気温が30℃を超える日の事。

2014もだいたい同時期だったようなので、暑い季節の始まりです。

今後は、

最低気温18℃

最高気温30℃

という組み合わせで、推移しそうですね。

日が沈むと涼しいが、日が昇ると暑い・・・

快適な温度帯と、不快な温度帯を行ったり来たり。

うどん県は、この季節がかなり長い印象があります。

データー上では

2012年 73日

2013年 84日

2014年 58日

なので、昨年は例年よりは快適だったのですね。

さて、こんな環境でデシカはどんな動きをするかを検証していきます。

ここ数日は、25℃と26℃を行ったり来たり。

つまり、日中は26℃の前半まで上がり、夜間に25℃前半まで落ちる。

という動き。

デシカは熱交換を行いませんので、給気される空気は、外気温の影響をモロに受けます。

外気の湿度が低い場合は、特にその傾向が強まります。

なぜかと言うと、

高湿の場合、デシカは除湿モードを多用し、結果として温度が下がる。

ですが高湿でない場合は、除湿をする意味がないので、結果として温度は外気のまま。

27日の室内状況は、19時の段階でこんな感じ。

室内 27.6℃の38%   →絶対湿度8,74g

室外 29.1℃の30%   →絶対湿度7.52g

室内の方が高湿度なので、結果外気温はそのまま入って来ていると思われます。

現在はエアコンを付けなくても快適ですが、

このまま気温が上がり続けるとそうも行かないでしょうね。

ホーム > デシカ日記 > 真夏日到来

検索
Feeds
Meta

ページの上部に戻る