- 2015年3月30日 11:55 PM
- デシカ日記
写真は3月30日(月)の13時。
上段が室内、下段が室外の状況です。
外気温が20℃超えてきました。
桜も咲きだして、今週末が満開ですね。
高松市の週間天気予報を見ても
日時 最高気温 最低気温
3月31日(火) 21℃ 9℃
4月 1日(水) 18℃ 12℃
4月 2日(木) 20℃ 11℃
4月 3日(金) 24℃ 16℃
4月 4日(土) 24℃ 16℃
という感じで、平均より高めで推移しています。
日中の直射日光を受けると、素直に「暑っ」と思ってしまう陽気。
ここからが「蒸暑地域」の本番です。
冬の「日射取得」は、無いより有った方が良いのは事実ですが、
重要度はそれほど高くありません。
ですが、これから始まる、「春~夏~秋」の長い季節において、
「遮光」 はとても重要。
この遮光が有効かどうかで、快適が決まると言っても過言ではないのです。
さて、先ほどの写真に戻ります。
外気が20℃の46%なので、過ごしやすい時期と言えます。
ですが、絶対湿度で考えると6.68g。
これを23.6℃に上昇させると、湿度は37%となります。
絶対と都度的には乾燥していますので、窓を開けて換気。
と言う気持ちにはなりません。
もっとも、花粉が嫌。と言うのが大きいのですけどね。
- 新しい: 大阪市が区に分裂すると
- 古い: レンジとレンジフードの連動