- 2015年3月26日 6:29 PM
- デシカ日記
デシカのフィルターを交換しました。
デシカのメインフィルターは、選択肢が3つあります。
①標準品
②花粉対応品
③PM2.5対応品
の3種です。
標準品の性能は分かりませんが、
花粉対応品は、杉花粉が30~40μmメートル(0.03~0.04mm)なので、それが捕集できる。
PM2.5対応品は、2.5μメートル(0.0025mm)が捕集できる。
訂正)
PM2.5対応品とは、日本電気工業界の規格で、0.1~2.5μmを除去できる性能との事でした。
不勉強で申し訳ありません。 2015.4.7.追記
という事です。
①は洗えば繰り返し使えますが、それ以外は使い捨て。
つまり、それだけ性能が違う訳です。
今回は、①から③への交換です。
半年使用した①の写真です。
なかなか良い色ですね。
これを③に交換しました。
因みに、青い部分がプレフィルターです。
きっちりと挿入していない状態ですが、この方がフィルターの厚みが分かるかと。
ほぼ、倍の厚みがあります。
裏と表の形状が違います。
裏側は、こんな仕様です。
いかにも性能が高そう。
ハウスダストに対して、どの程度性能が出るかを検証したいですね。
- 新しい: レンジとレンジフードの連動
- 古い: 季節を感じる日々