- 2015年3月17日 5:28 PM
- デシカ日記
「今日は、洗濯日和」と思う日があります。
道を走っていても、どこもかしこも「洗濯物で満艦飾」。
朝起きて、日がさんさんと輝いている日曜日とかです。
ある意味、風物詩ですね。
さて本日は濃霧に覆われた朝でした。
午前中は瀬戸大橋が通行止めしていたほど。
ですが、「少し早めに起床した」という理由で、
洗濯機を2回動かして、ベッドシーツも洗濯。
デシカを導入する理由の一つが、洗濯物の部屋干しです。
その結果として手に入れたのが、
「天気に左右されず、洗濯できる生活」
これ、想像以上に快適でした。
「今日は洗濯日和!!」
と言う喜びの裏には
「洗濯したかったのに、雨が降っているからできない」
という残念な日々がたくさんあるのです。
日々晴天だったら喜ばないですよね。当たり前だから。
自然の関わり合いの中で生きている。
と諦観できたとしても、洗濯物は待ってくれません。
なので、いろいろと手段を講じます。
・・・我ながら、理屈っぽいです。
あまり良く乾かない室内干しとか
普段使わない乾燥機を回すとか
でも、それは通常とは違う動き。
手間がかかる上に、結果が伴わない(晴れた日と同様には乾かない)
できれば行いたくない行動なのです。
そんなストレスから解放される。
っていうのは大きいです。
何せ、洗濯という家事は、やめる訳にはいかないですからね。
- 新しい: 虫干しが無くなる日
- 古い: 東の窓は日射取得に有効か?