- 2014年11月5日 8:00 AM
- CACICOの毎日
うどん県には、うどんしか無い。
と思われがちですが、他にも、(ちょっと)はあります。
その一つがオリーブ。
日本総生産の90%以上が小豆島で栽培されているらしい。
でもって香川県には、県産オリーブを採油し、自社ブランドで販売している生産者が24社(高松2,小豆島22)もあるとの事。
うんちく終了。
さて数年前から、ハロウィンの時期にはオリーブの浅漬けが出回るうどん県ですが、
いつも薄口醤油を買っているのが、南新町商店街にある、さぬき産業工芸館サン・クラッケ。
そこのお嬢さんに、種類の違う三種の浅漬けを勧められました。
名前を言われても分からないと思います(私も初耳)が、
ミッション、ピクアル、ホジブランコの3種。
浅漬けに種類があるとは知りませんでした。
で、食した感想。
ミッションは、多分今まで食べてきた「浅漬け」の味。
ホント、ナスやキュウリの浅漬けの横にあっても違和感のないあっさりさです。
ピクアルは、ミッションと較べるとスパイシーと言うか、果実味が強くて美味しい。
ホジブランコは、普通瓶詰めされている種類のすごく新鮮なタイプに感じました。
日本酒なら、ミッション
カクテルやビールなら、ピクアル
ワインなら、ホジブランコ
という組み合わせが・・・って、結局飲むんかい!!
まぁ、酔っ払ったら区別が付かない自信はあります。