- 2013年8月23日 12:00 PM
- 「かしこい家」の性能
頭記は、私が工務店さんにお話をする資料のタイトルです。
一口に工務店さんと言っても「快適」に関して、
どれだけの手間(コスト)をかけているかは様々です。
もちろん、「CACICOの考える方法では、快適にならない」という意見もあります。
先日の経済方針と同じで、いろんな意見があることは、ある意味健全ですので。
私としては「この方が良いですよ」と提案して、説得&納得して欲しいと思っています。
で、先ほどの資料の中味です。
まだまだ景気回復にはほど遠い現状ですので、
「お金がかかっても良いから、ベストなものを」
なんて人は多数派ではありません。
ですのでポイントは、
コストアップが少ない
副作用が少ない
という条件下で「効果」のあるもの。
をリストアップしました。
「コストがかからない」というのは分かりやすいですが、
「副作用が少ない」というのは説明の必要があると思います。
新しい試みが、「あらゆる点において」問題が無い。
なんて事はありません。
ですが、それは話の流れで説明いたします。
前置きがとても長いですねm(_ _)m
お勧めのコストのかけ方は下記の順 !!
①足下の断熱強化
②気密の確保
③ダクト式全熱交換システムの導入
④樹脂サッシの導入
⑤屋根の断熱強化
⑥壁の断熱強化
個々の話は、次回以降で進めていきます。
- 新しい: ①足下の断熱強化 その1
- 古い: みんなが同じ事を言う時は