- 2013年4月1日 11:55 PM
- 「かし住まい」を街中に
3月中完成で進めていたのですが、屋上の断熱防水工事が残ってしまいました。
この写真は先週のものですが、今週中には完成の予定。
香川県といえば、暑い夏です。関西以西ならすべての地域っぽいですが、
九州の北側は日本海に面しているので、結構冬が寒いらしい。
で、先日沖縄のマンション外断熱改修の話を聞きました。
沖縄で外断熱?
と思われるかも知れませんが、断熱の目的は「真夏対策」です。
「外断熱をしてから、エアコンが効くようになりました」
と言うのがマンションオーナーさんの感想。
コストではなく、効く効かないの問題なのです。
以前も話しましたが、マンションは配置によって快適さが大きく変わります。
沖縄のマンション、屋上階の端部屋だったりしたら。
想像しただけで・・・
で、九州でも「基礎の外断熱」が進んでいるのは、北より南らしい。
熱い、寒いに限らず、人間の快適から大きくずれた(回りくどい)期間が長い地域は、
断熱に対して真摯です。
南と北から断熱ブームが起きて、最後は温暖な瀬戸内海地方だったりして。
- 新しい: エントランスにペイントを
- 古い: どうせやるなら、「勝てる勝負」