- 2015年6月2日 8:50 AM
- デシカ日記
先週から真夏日に突入しているうどん県ですが、ここのところは夏日で踏みとどまりそうです。
(真夏日は最高気温が30℃以上、夏日は最高気温が25℃以上)
さて、真夏日が連続した時に、エアコンなしでどこまでいけるかなぁと実験してみました。
室温は日中に28℃半ばまで上がり、朝方は27℃半ばという感じ。
で、そこまで上がると少し暑いですね。
湿度が低いので我慢はできるのですが、「快適」と言うには語弊があります。
因みに、室内の風は換気のみという条件です。
具体的には、窓を開けたり扇風機等を使ったりはしていません。
窓を開けないのは、湿度のコントロールができなくなるからで、
扇風機を使わないのは、室温の変化だけに要因を絞りたいからです。
さて、エアコンのタイマー運転をしてみました。
エアコンは階段を上がった2階に1台設置しており、1時間もかけると室温は良い感じに下がってくれます。
ここ最近の気候だと、夕方に27℃に持っていければ、朝まで快適。
と言うか、この時期は夜間の気温が高くないので、朝には26℃台まで下がります。
写真は朝9時のもの。
室温の変化は熱交換をしないデシカの特徴で、良くも悪くも外気温に連動します。
冷房に関して、高断熱の住宅は
ほんの少し「温度」コントロールするだけで、室内の気温が下がります。
この変化の早さは、マンションの中部屋以上だと言えます。
- 新しい: 除湿は結構お金がかかる
- 古い: 高松のダイナー Berners art & diner