- 2012年12月10日 11:55 PM
- CACICOの毎日
東京駅がリニューアルしています。
日本の「駅」というカテゴリーで、これだけビジュアルが評判になる「駅」もないでしょう。
というか新宿だろうが渋谷だろうが、都会の駅は駅ビルの記憶はあっても、
駅舎の形をイメージできる人はだれだけいるか?
一日何百万人もの人が使っているのにです。
京都駅も有名ですが、駅舎ではなく、駅ビルですもんね。
さて、東京駅。左右対称なデザインですが、正面玄関は封鎖されて使えません。
なぜかなぁ、と後ろを振り向いたら、皇居の真っ正面。
多分、皇族や国家的来賓者等の特殊な時だけ使用されるのではないでしょうか。
さてさて建物はキレイですが、個人的に感動したのは「駅ナカ」です。
乗り換えシステムが世界一である、日本ならではの商売ですが、
ホント、デパ地下と何も変わらない賑わいです。
こんな感じで人だらけ。
駅ナカのイベントも、ものすごく力が入っています。
お好きな人にはたまらない企画です。
この3店舗を制覇するためには、結構移動する必要があるのです。
それが、一堂に会して・・・
でも一番の感動はこちらのお店!!
全国から180種類の駅弁を集めて、売ってるお店。
おぉ、これはすごいです。
朝は5:30から夜の11:00まで、日本各地のお弁当が買える。
鉄道網が異常に発達した日本ならではの商売。
各地で作られたお弁当が、鉄道に乗って東京に集まってくるのですね。
旅情が無いとお嘆きの方もいるかも知れませんが、
あるホームページによると、駅弁の種類は4000を越えているらしいので、
それから考えるとほんの一握り。
で、こんなスタッフ募集も。
エキナカで通勤楽々。
そりゃその通りです。