CACICOブログ HOME > CACICOウォール > 曲面外壁の施工

曲面外壁の施工

壁に曲面、つまりアールが欲しい。

と言う要望がありました。

曲面と言っても、いろいろですが、

今回は外壁から軒先にかけて、大きくアール加工が欲しい。

と言うとっても特殊な要望。

アールの全長は、30メートルを超えます!!

発泡スチロールの特徴は、何と言っても、その形状の自由度です。

どんな形にでも加工が可能。

しかも軽いですから、建物への負荷を考える必要がありません。

どちらかと言うと、断熱材が厚くなる分だけ快適性能がアップするでしょうね。

今回準備したのは、こんな感じです。

s-IMG_6219_DxO

一つの全長が、2メートル有るのですが、これと、役物を準備

これでも、一部分ですが、手前に転がっている4つが役物です。

s-IMG_6225_DxO

外壁施工と言うよりは、原寸大の模型を作っている感じ。

一番問題と考えていたのは、斜めの屋根と水平の屋根が当たる出隅です。

現場合わせだと美しくできないと判断して、工場で加工してもらいました。

上手に説明できなくて恐縮ですが、

水平と3.5寸の勾配ラインを取り合わせるのが大変なのです。

なので、一個だけ作成して、現場あわせをしてみました。

s-IMG_6176_DxO

3Dキャドで設計して加工してもらったのですが、高さが15mm長かっただけで、

バッチリと収まりました。

加工精度と、大工さんの現場精度に感謝です。

さて、その上で施工の開始。

まずは、キーになる役物から取り付けます。

s-IMG_6230_DxO

後から作業しづらい場所や補強が必要な場所は、モルタル&メッシュで固めています。

役物を取り付けてから、間を埋めていく作業です。

s-IMG_6238_DxO

s-IMG_6237_DxO

アール感が伝わるでしょうか?

s-IMG_6271_DxO

後ワンピースで、この曲面は終了です。

こちらのお家は、色んな曲面があるので、引き続き紹介していきますね。

コメント:0

コメントフォーム
入力した情報を記憶する

トラックバック:0

この記事のトラックバック URL
http://www.cacico.co.jp/blog/wp-trackback.php?p=13065
トラックバックの送信元リスト
曲面外壁の施工 - CACICOブログ より

ホーム > CACICOウォール > 曲面外壁の施工

検索
Feeds
Meta

ページの上部に戻る